あさりの家族日記

普通の家族の普通の暮らし日記。時々おすすめ商品を紹介します。

3.11におもうこと(こどもと震災について)

3.11に私は被災地と呼ばれる地域に住んでいました。

 

震災当日は、前日海外旅行から帰ったばかりで、有給休暇をとって家でゴロゴロしていました。

地震の後すぐ外に出た私は、近所の方と合流し、お互いの無事を確認。

 

近くにアパートがあり、そこに住む小さな子供を抱えたママも出てきました。

毛布に包まれた子は、今思えば多分0歳児。

 

震える寒さの中、かなり動揺している様子。

木造の古いアパートで、家の中もガラスが割れたり大変な事になっているそう。

パパとも連絡が取れないし、余震も怖いから避難所に行きたいとの事。

 

独身だったけど、友人の出産ラッシュが続き、赤ちゃん抱っこに慣れていた私は、

『そこの家の者ですが、避難所に行く荷物をまとめている間、お子さん抱っこしていますか?』と聞いたら、『大丈夫』とおうちに帰って行きました。

 

その後、3日間の停電、1週間の断水、ガソリンや食品を手に入れるのに苦労しました。

 

我が家は大人4人暮らしだったので、お水以外は避難所や自治体の食品などは貰わずに過ごせました。

 

自宅が暮らせる状態ならなんとかなるな!とちょっとしたサバイバル力を身につけた気がしていたけれど、、、

 

今、2歳児と暮らし、妊娠中の私が被災したら?

 

そう考えると、本当にゾッとします。

 

あの時はこどもがいなかったので、近所のママにも気の利いたサポートができなかったけど、今リアルに考えると本当に困る事ばかり!

 

大人だけの状態と、小さなこどもがいる状態で被災するのでは全く状況が違います。

 

防寒・暑さ対策、明るさ対策、こども食事、ストレス対策・衛生管理等、全く必要なモノが違いますよね。

 

特に断水は、地域によって1週間以上続くと思うので対策は重要です。

思ってる以上に、飲食、トイレ、歯磨きだけでもすごい量のお水を使います。

(避難所に徒歩で水汲みに行くのは、小さな子連れにはかなり厳しい!)

 

そして前回は親族や知人の多い所に住んでいたので、みんなでサポートし合えたけれど、現在住んでいる地域では頼れる人もいない。

 

夫が出張中だったら?

本当に1人でこどもたちを守り、過ごすしかない状況かもしれません。

 

今後産まれてくる子供の分も合わせて、

改めて防災について考え、対策したいと思いました。

 

皆さんの防災対策はバッチリですか?